花酵母は、花に付いている天然の酵母菌です。花は酵母を生成しませんが、花弁に着いている酵母菌を大学の研究室で酵母菌を抽出出来る自然由来の培養液で採取します。そして、採った酵母菌を培養して、酵母菌を単体分離して花酵母を採取します。
一般的に採取方法は、土、木の皮や果実から採る方法がありますが、花酵母の採取はこれらの採取方法とは異なり、花弁に付いた酵母菌を大切に分離培養しています。花の数だけ多様な花酵母菌が採れます。
写真は岐阜県飛騨市の神岡町にある旧神岡鉄道の線路沿いに咲くマーガレットです。このマーガレットから花酵母を採取して地元の珈琲屋さんはパンを焼き始めました。⇒カフェ&ブレッド あすなろ
マーガレットの花から酵母をとっていたなんて初めて知りました!