コッペパン by @0630miwa · 2019年08月17日 レーズン酵母中種法元種を掛け継ぐことをやめて数ヶ月。 消費に追われることもなくなり平日が楽になったのと、元種の容器がないのはノンストレス! 継ぎの度に容器を変えてるわけじゃなかったから「清潔?」って思うし、こびりつきが美しくないのも気になる😂 中種を作るのが面倒かな?と思ったけど、元種継ぐのと変わらなかった。 種がベストな状態で仕込めるからパンの質も良くなった気がするのは嬉しい限り。 中種仕込みのコッペパンはふわふわでクラストのサクみがたまらない。夏休みのお昼ごパンにぴったりでおすすめです。 いいね!5
夏休みのお昼ごパンに、このようなコッペパンが食べられたら幸せでしょうね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
おはようございます。
我が家は息子がパンがそんなに好きじゃないので、置きパンは彼の好みが優先です😂
これにフランクフルトや焼き肉をサンドすると喜びます。それって、パンよりフィリング目的🤣
えーー💦💦
こんな贅沢な手作りパンをいつも食べられるのに、息子さんはあまり好きでないなんて…
でも、フィリング目的でも何でも、美味しく食べてくれればいいですよね😋
いつでも食べられるってあまりありがたみがないんでしょうね😂
いつか、贅沢だったなぁと分かってくれる日が来ますように😂😂🤣
中種仕込みは、パンを「発酵食品」にしてくれますね!
ありがとうございます。
ホントですね。旨味が違いますし、消化も良い気がします。